「海外への一人旅をしてみたい。でも初めてだし、英語もそんな話せないし、あんまりお金もないし、ぼったくりとかに合わないかとても不安・・・。どの国なら初めての海外の一人旅がしやすいのかな?」
そんな疑問にお答えします。
・初めての海外一人旅に台湾をオススメする7つの理由
この記事を書いている僕は初めての海外一人旅で台湾に行きました。
そんな海外一人旅経験者の僕ですがもともとは、ずっと海外一人旅をしてみたかったんですけどビビリな性格もありなかなか行けずにいました。
「ぼったくりに合わないだろうか?」「英語話せないけど大丈夫だろうか?」とかなりビビリってました。
でも一人旅はしてみたかったので色々と調べました。
その中で初めての海外一人旅でビビリの僕でも行けそうだと思ったのが台湾でした。
実際台湾で一人旅をしてみましたが、とても安全に楽しく過ごすことが出来ました。
今日はそんな僕が初めての海外一人旅に台湾をオススメする理由を書いていきます。
Contents
理由1:治安が良い
初めての海外の一人旅ともなれば不安が付き物だと思います。
友達と行くならまだしも、一人だととても不安になります。
ビビリな僕は「何か事件に巻き込まれたりしないだろうか?」と考えていました。
しかし台湾は治安が良いので安心して下さい。
僕の感覚的に治安は日本と同じくらい良かったです。
僕が行った時も身の危険を感じるようなことはなく、日本にいるときと同じ感覚でした。
財布を机の上に置きっぱなしにしない、女性が深夜に一人で出歩かないといった当たり前のことを守れば犯罪に巻き込まれることはほぼないと思います。
外務省のデータもあるので参考にしてみて下さい⇨海外安全ホームページ: 安全対策基礎データ
理由2:観光地で日本語が通じる
台湾では観光地であれば日本語が通じます。
歩いていてお店の人から「こんにちは~!」って声をかけられることも普通にあります。
日本語が通じるのでお店とかの注文も特に問題無いです。
というより観光地であればメニューに日本語が書いてあります(笑)
海外での一人旅の場合自分の語学力に頼るしかありませんが、安心してください。
もちろん観光地でないと日本語が通じないこともありますが、台湾は漢字が言語なので意外と何とかなります(笑)
例えばこの画像の左の方に「禁止飲食」って書いてありますけど、意味は何となくわかりますよね(笑)
この例にあるように意外となんとかなることが多いです。
理由3:日本と同じ感覚の電車移動
海外だと移動の際にチケットの買い方も分かりませんし、車内でのルールも分かりませんし不安だらけだと思いますが安心して下さい。
台湾にはMRTという電車が走っており、日本の電車移動とほぼ同じ感覚で移動出来ます。
ちゃんと時刻表通りに電車は来ますし、電車の本数も結構多いですし、車内も日本の電車みたいな感じです。
出典:台北市政府観光伝播局
こんな路線図で日本と変わらないです。
ただし社内での飲食が禁止などのルールはありますので注意です。
またチケットに関してですが、観光客向けの1日乗車券が駅で売っています。
それを一回買ってしまえばMRTに関しては基本的に乗り放題となりますので、非常に楽です。
チケットもパスモのようなICカードでタッチする形式なので簡単だと思います。
詳しいことは台湾観光局のサイトに書いてあるので、色々参考にしてみて下さい⇨台北MRT | 台北観光サイト
理由4:日本から近いので旅費が安い
台湾旅行は時期を選べばめちゃめちゃ安いです。
日本からは割と近い国ですので、飛行機の時間も東京からであれば4時間かからないくらいですし飛行機代も安いです。
僕が台湾に行った時は3泊4日で2月に行きました。その際のお金の内訳ですが、
- 飛行機代 約1万(LCCでオフシーズンのため格安)
- ホテル代 約1万(台北駅徒歩2分だが部屋が狭く、シャワーとトイレ共同)
- 食費 約4000円(高級なとこは行かなかった)
- 交通費 約3000円(電車とバス)
- お土産代 約3000円
計3万円です(笑)
時期とか色々条件はありますがミニマムであればこれくらいの金額感で台湾へ行くことができます。
理由5:食事が美味しい
海外だと食事とか大丈夫かな・・・
食事が口に合うかな・・・
って不安に思われる方もいると思いますが、台湾の料理は基本的に美味しいです。
僕はぷらっとよくわからないローカルなお店に何度も行きましたが、どのお店もとても美味しくてビックリしました!
個人的には日本よりご飯美味しいし安いし移住してもいいくらいに感じました。
他にも何カ国か海外に行ったことがありますが、全てのお店が美味しいっていうのは台湾以外ありませんでした。
あとは台湾と言えばタピオカミルクティーが有名ですね。
僕もハマっちゃいました。
台湾だとこんな感じでプラスチックのカップで販売してます。
料金は大体200円くらいなので、お手軽に買える金額です。
僕は3泊してましたが、4回くらい買いました。美味しいです。
台湾はタピオカミルクティーの専門店がたくさんあります。
台北駅付近だと、日本のコンビニと同じくらいのペースで見かけました。
なので各お店ごとに飲み比べをしてみるのも楽しいかもしれません。
このように自分のペースで好きなところに行けるのは一人旅の特権ですね。
理由6:顔が同じ
初めての海外一人旅だと周りからジロジロ見られたり、何かアウェーな感じがしそうで怖いな・・・と思うかもしれませんが大丈夫です。
顔立ちはほとんど日本と同じ感じです(笑)
なので電車乗ってても海外に来てる感じはそんなしないですし、また自分が外国人だからジロジロ周りから見られるとかもほぼないです!
海外に行くとなんか自分が浮いてるなぁ・・・って思うこともあるかもしれませんが、台湾であればすごい周りに馴染むことができます!
理由7:ボッタくりとかもほとんどない
海外だとボッタくりとかありそうで不安だな・・・ってなりますよね。
僕もボッタクリとか価格交渉とか嫌いです。
あと無理やり商品売り込まれたりとかも嫌いです。
でも台湾だと特にそういったことは無いです。
台湾では色々なお店に行きましたが海外でよくある強引な売り込みとか、ボッタくりとかは僕が経験した限りではありませんでした。
観光地とかでも全くなかったので、安心して買い物とかできると思います。
まとめ:初めての海外一人旅は台湾へ!
以上の理由から僕は初めての海外一人旅は台湾をオススメします!
初めての一人旅には本当に適した初心者向けの国だと思います。